
2019年10月19日(土)
- 葬儀やさんのつぶやき
- イベントのご紹介
- 十全社のサークル活動
- 地域の気になるスポット
- 君津
- 富津
- 木更津
- 袖ヶ浦
- 浜野
- 鋸南
日帰り旅行に行って来ました!
内房線沿線の御葬儀をお手伝い
十全社の市原です
昨日、予てから企画していました、木更津、
袖ケ浦地域の鞠古の会会員様向け日帰り旅行
『高尾山薬王院とうかい鳥山』に行って来ました。
台風19号
の爪痕が残る八王子方面への旅行
という事で、気になる部分もありましたが旅行を
行う事で活気づけられる部分もあると思い
決行にいたしました。
では早速ですが旅行の報告です![]()
まずはお約束の海老名SAでトイレ休憩、
本来ならば中央道
からの圏央道、高尾山
インターの予定でしたが、八王子インターから
大月方面が通行止めとなっていたので東名
台風の爪痕
が残る道を進み予定より遅れての
高尾山到着。
このケーブルカーですが最大傾斜31°
分度器で見るのと体感するのでは
全然違いますね![]()
写真では伝わらないと思いますが
すごい傾斜角なのです![]()
駅について薬王院目指して出発です![]()
途中男坂と女坂の分岐地点あり
(左が男坂・右が女坂)
皆さん右側女坂を上がって行きました
途中の茶屋でお待ちになった方も何名か
いらっしゃいましたが薬王院をお参りして
ケーブルカーに向かいます。
さぁ、つぎの目的地はお食事です。
実は昼食は うかい鳥山 を予定していた
のですが台風19号の被害により営業できない
状況になっていました。
皆さん楽しみにしていたのですが予定変更で
街中とは感じない庭園がお迎えしてくれます。
胡麻豆腐からはじまり、次々と美味しい
お料理が出て来ます。
あっ日本酒飲んでるのがばれてしまう![]()
左上のグラスに入っている透明な液体は
きっと高尾山の名水なのでしょう![]()
多くの緑に囲まれた多摩御陵、
武蔵野御陵へお参りと散策です
天皇陛下の陵墓、初めて見ましたが
すごいですね。ちなみに大正天皇と皇后
昭和天皇と皇后4つの陵墓があるのですが
平成天皇と皇后さまは一緒のお墓に
入る予定らしいです。
時代の流れもありますが、それ以上に
天皇皇后両陛下の仲睦まじさを感じられる
お話でした。
最後は東京唯一の道の駅によって
お土産と休憩・・・個人的にはすぐ脇にあった
馬刺専門店が気になって気になって
しょうがないのでしたが・・・
団体行動は乱せません!!涙をのんで断念
帰路へ着きました。帰りは渋滞もなく予定より
早く到着皆様来年の旅行での再会を誓い
解散となりました。
また来年、皆様に喜んでもらえる
旅行企画を今から考えて行きましょう。
















